見る・遊ぶ 学ぶ・知る

本川越駅・ウニクス川越に「税」がテーマの書道作品 川越女子高書道部が制作

税の書道パフォーマンスの様子

税の書道パフォーマンスの様子

  • 2

  •  

 川越女子高等学校書道部が制作した「税の書道パフォーマンス」の作品が現在、西武鉄道本川越駅改札内とウニクス川越(川越市新宿町1)2階に展示されている。主催は川越税務署。

[広告]

 「税を考える週間」は毎年11月11日~17日の1週間。国税庁が、租税に関する広報活動を行う期間として設定し、日常生活と税の関わりへの理解や、納税意識の向上を図ることを目的としている。

 同作品は、11月2日にウニクス川越で開かれた「税の書道パフォーマンス」で披露されたもの。書道部員たちは「税がつなぐ明日への『虹』をテーマに、税の役割や未来への願いを大きな筆で力強く表現した」「大字で書かれた『虹』には、税は人々の暮らしを支え、より良い未来へとつなぐ懸け橋であるという思いを込めた」などと話す。

 11月20日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース