食べる 見る・遊ぶ 買う

川越・小江戸蔵里で「蔵+ SUMMER UNKAI」 ミストで涼しさ演出

「蔵+ SUMMER UNKAI」の様子

「蔵+ SUMMER UNKAI」の様子

  • 2

  •  

 川越の観光施設「小江戸蔵里」(川越市新富町)で現在、「蔵+(くらプラス) SUMMER UNKAI(サマーウンカイ)」が開催されている。ミストと氷をテーマにしたフォトスポットを設置し、観光客や地域住民に「涼」を届ける取り組み。

[広告]

 同イベントでは、明治蔵、大正蔵、昭和蔵の3つの国登録有形文化財の建物を活用し、計6台の雲海ミスト装置を設置。冷却効果のあるミストが広場や店舗の入口を包み込み、「雲海の中にいるような幻想的な空間」を演出する。併せて、氷をイメージしたオブジェや、現物の酒だるを使った装飾も施し、写真映えするスポットも用意する。

 館内の各店舗では、夏の味覚を楽しめる「こえどくらり ひんやり計画」も同時開催。鏡山スパークリング日本酒や、かき氷、冷やし中華、冷うどん、ノンアルコールの冷甘酒など、「涼しさを感じる」グルメをそろえる。

 同施設を運営する「まちづくり川越」プロジェクトリーダーの野村真理子さんは「記録的猛暑の中、夏休みを迎えても行き先がない観光客や近隣の皆さまに楽しんでほしいという思いと、気候変動により夏の観光が変わりつつあるところに視点を置いて企画した」と話す。「趣ある蔵の風情に包まれながら、ミスト雲海と冷たいメニューで夏のひとときをお楽しみいただければ」とも。

 開催時間は11時~17時。天候などにより中止の場合あり。8月31日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース