川越経済新聞の2024年PV(ページビュー)ランキング1位は、3年ぶりとなったドライブインシアターイベントの開催を伝える記事だった。
年間ランキングは今年1月1日から12月12日までに配信したニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。
1. 川越で巨大なスクリーンを使ったドライブインシアター 3年ぶりに開催へ(5/23)
2. 川越プリンスホテルで「いちごアフタヌーンティー」 今年は第2弾も(2/8)
3. 川越「パステラリア テンテン」 パン・ケーキ・焼き菓子を日替わりで販売(9/18)
4. 川越で「日々の暮らしとパンと珈琲」 来場者が食べ飲み比べ楽しむ(11/22)
5. 川越で「小江戸川越お芋フェス」 名物サツマイモメニューが一堂に(11/12)
6. 川越・蓮馨寺で「コエド芋パーク」 5大学とのコラボ商品販売も(1/31)
7. 川越新河岸エリアで初のクリスマスイベント「わくわくフェスティバル」(12/3)
8. 川越の老舗「小江戸釜めし 鳥清」 地元でのつながり生かしリニューアル(4/27)
9. 川越プリンスホテルでマーメイドのアフタヌーンティーセット(7/3)
10. パン店の祭典「川越パンマルシェ」開催へ 今年はカレーパン食べ比べも(5/1)
1位は、川越オフロードヴィレッジで開催されたドライブインシアターの記事。3年ぶりの開催に川越周辺の読者の注目を集めた。
2位は、川越プリンスホテルのイチゴのアフタヌーンティーの記事。今年はバレンタインシーズンから春までの期間の中で、第1弾と第2弾でテーマと味を変えて提供した。3位にはパンとケーキ、焼き菓子の店「Pastelaria Ten.Ten(パステラリア テンテン)」のオープンを伝える記事がランクイン。フランス料理店で修業したシェフパティシエの店主が作る鮮やかなケーキに注目が集まった。
4位には、コーヒーとパンを楽しむイベント「日々の暮らしとパンと珈琲」の記事が、5位には、川越の定番イベント「小江戸川越お芋フェス」の記事が、それぞれランクインした。
飲食系の店やイベントに注目が集まる中、堂々の1位となったドライブインシアター。観光地でもあり、のどかで広い土地もある川越は、多種多様なイベントが開催できるポテンシャルがある。
川越経済新聞は、新たな魅力を発信する店や企業や団体の情報をキャッチし、川越周辺の魅力を伝える地域情報を今後も届けていく。