学ぶ・知る

川越で「声磨きワークショップ」 COEDO KAWAGOE F.Cを応援

前回開催の「健康声磨き講座」風景

前回開催の「健康声磨き講座」風景

  • 1

  •  

 川越市からJリーグを目指すサッカーチーム「COEDO KAWAGOE F.C」を応援する企画として、「声磨きワークショップ」が8月、4日にわたって開催される。主催は明治安田生命川越支社、共催は川越市社会福祉協議会。

[広告]

 同企画は、声を「磨いて」健康になるだけでなく、磨いた声を生かして同クラブの選手に声援を送ることで地域住民の健康増進を図りながら、スポーツやサッカーに興味関心のない高齢者層が興味を持つきっかけを作ることで新たなファン層を開拓することも目指す。昨年も同クラブの試合に合わせて企画し、今年で2回目。

 ワークショップを担当するのは、同クラブのスポンサーを2023年から務めるボイスクリエーションシュクル(さいたま市浦和区)。「声のチカラで日本を元気に!」をミッションに、コミュニケーションの架け橋となる「声」を磨く独自開発メソッド「声磨き」の普及啓発を推進している。全国で年間延べ1000講座、累計3万人以上が受講したという「喉を鍛える健康声磨き」は、呼吸・嚥下(えんげ)・発声の3つの機能が集中している喉を鍛えるもの。

 「声磨き」の取り組みはスポーツ庁SOIPの最優秀賞・オーディエンス賞をダブル受賞しているほか、Jリーグ「シャレン!アウォーズ2025」でクラブ選考賞を受賞するなど、注目度が高まっているという。

 ワークショップでは、喉や声の不調を感じている人を対象に「喉を鍛える健康声磨き」の実践トレーニングを行う。併せて、同クラブの応援チャント練習も行う。

 同企画担当者は「声磨きワークショップをきっかけに地元・川越からJリーグを目指すサッカーチーム・COEDO KAWAGOE F.Cを応援しようと、地域の高齢者にも気軽に試合に足を運び、会場で思いきり声を出すことで、社会参加や地域とつながる機会となれば」と参加を呼びかける。

 開催日は8月19日・20日・22日・27日。開催時間は、19日・27日=13時30分~15時、20日・22日=10時~11時30分。一日のみの参加も可能。会場は、19日・27日=オアシス川越市総合福祉センター(小仙波町)、20日・22日=明治安田生命川越支社(脇田本町)。受講無料。申し込みはウェブサイトで受け付ける。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース